取り立てをとめるには

■取り立てをとめる方法
多重債務状態になると、金融業者から取り立ての連絡や
督促状が頻繁にくるようになります。
金融業者からの取り立てや督促をとめるには
債務整理をすればすべてとまります。
任意整理の場合、法律家の先生に依頼して、
先生から金融業者へ「受任通知」が届いた時点から、
あとは先生と業者の交渉となり、
多重債務者と金融業者との直接の接点はなくなります。
個人再生、自己破産、特定調停も
裁判所に申立をすればそこでとまります。
ヤミ金の場合は、最初から法律を守らず
多重債務者を標的にして
法外な金利を設定しています。
また、取り立ての方法も法律によらず
本人へはもちろん職場・家族・親族への脅し、
迷惑行為などを平気を行います。
そもそもが犯罪者集団であることが多く、危険ですから
一刻も早く接点を断つべきです。
最寄りの弁護士会や司法書士会、専門家、警察に相談してください。